2024大宮梅まつり 

明日が最終日。前日の3月9日、都合がついたのでいそいそと大宮第二公園へ。
東武大宮公園駅から歩いて現地まで。
3月の梅は、大宮ではとっくに見ごろを過ぎ、遅咲きの梅花を探しに園内をひとめぐり。

今年は折りたたみコップ(DALVEY GOLF CUP)持参。ウイスキーは東武大宮駅売店で『角の小瓶』を買い、公園内でひとくち・ふたくち・みくち...。北風で気温が上がらない中、体が温まりました。いつもはフラスコにバーボンを入れてセットで持ち歩いています。
DALVEY GOLF CUPは、現役の時分に買い求め、新幹線の中ではお世話になりました。

併設の陶器市を見回りましたが、気に入った陶器見つからず再び梅花を探しに園内ブラブラ。

帰路、いつもの『いづみや』でひといき。知り合いが居ましたが店内混雑、目で挨拶を交わすのが関の山。隣に着席したのは想像するに結婚したての若い二人連れ。熱燗飲みながら今日撮った写真をチェックした楽しい半日でした。

光ケーブル 20年で劣化?

2024年2月月末の強風で、NTT回線受け入れ用留具が外壁から外れる。
住宅メーカーか、NTTか、迷いましたが、web113からNTTに修理を申し込みました。

翌日10時頃来訪。電柱と外壁間にケーブルの遊び(たるみ)がなく、強風で外れたようだ。たるみを設ける修理を行ない、最後に留具を外壁に取り付けるところで、点検のため光ケーブルに触れたところ、ケーブルがボロボロに崩れたとのこと。ケーブル工事専任の会社を待つことになりました。
この間、IP電話、スカパーブロードキャストは不通。

14時過ぎからの工事でケーブルの修復作業が完了。本来だと、住宅メーカーに留具の設置工事(有償)を依頼すべきものを、NTTですべて対応(無償)して頂き、少々お得感を味わいました。

光ケーブルは設置後20年ほど経過していました。リニューアルで当分安心です。

nature Remo E HEMS

卒fitは2024年3月。売電価格38円が8.5円(東電)〜12円になります。
当方のエネルギー環境。
太陽光発電 7.5kW 2014年3月
東電契約品目 電化上手 2008年12月
エコキュート 浴室改装でセキスイ(コロナ製・460L)に置換え 2021年11月
EV leaf(40kW) 2018年7月

卒fitを検討しました。
1.なにもしない
2.蓄電池導入
3.V2H導入
先ず、電力の使用状況をチェック。
・年間発電量 8,546.6kW(10年平均)
・年間売電量 7,027.1kW(10年平均)
・年間自家消費量 1,518.5kW(10年平均)
・年間自家消費率 17.8%(10年平均)
・深夜の電力量が朝晩の電力量を常に上回っている。
・電化上手の特に深夜価格が暴騰 12.48円(2022.09まで)→15.12円(2022.10から)→29.05円(2023.07から)
 電化上手の単価(6kVA以下) 2023年7月1日現在
 昼間 10:00-17:00 40.64円(7月〜9月は44.13円) 
 朝晩 7:00-10:00 17:00-23:00 36.07円
 深夜 23:00-7:00 29.05円

1.なにもしない 売電収入予定 59,000円 2023年の買電は160,000円 実質買電額は101,000円。なにもしなくてもいいので、気楽。
2.蓄電池 設置費(容量13kW) 250万円 買電がゼロになったとして(こう言う事はあり得ないけど)回収期間は保証期間(15年)を超えてしまいます。費用対効果は疑問。
3.V2H 防災対策としてはいいけれど、日常使いとしては電力変換効率が悪るすぎる。約30%が消失。こちらも疑問。

2023年12月(2023.11.10-12.09)の時間帯別の電力量(kWh)と使用料(円・燃料費調整額は按分)を調べてみました。深夜電力はエコキュートとEV充電(月二回程度)の使用量。
 昼間 61kWh 1,889.17円
 朝晩 199 5,253.60
 深夜 341  6,608.58
 合計 601 14,988 基本料1.320円込み

以上のdataから、深夜で使っている電力を昼間に使い回すことが合理的、と結論づけました。
EVは昼間の天気をみて充電できるとして、セキスイエコキュートは、翌日の天気予報をチェックし前日23時までに設定しないといけません。HEMSがあれば天気予報と連動できると取説にあるも、導入のハードルは高い。

12月に入って、nature社HEMSの記事が日経地域経済欄で目にとまりました。Remo E は居住地域の天気予報と連動して、エコキュートを制御するとのこと(2024年4月から有償)。対象機器はECHONET Lite仕様の機器。セキスイエコキュート(コロナ製OEM)は対象機器。コロナ純正でないため、不安はありましたが見切りで購入を決めました。
先ず東電にbルートサービスを申し込み、書類が揃ったところで Remo E を注文、12月27日10時前に配達され、開梱するとiphone風のパッケージング(写真1)。本体と簡単な説明書だけ。

設定は簡単。スマホへ Nature Remo アプリをインスト。Remo E をコンセントに差込み、wifi接続後、製品名を指定します。ここでファームウエアの更新あり。
スマートメータとの接続も簡単。東電から発行された認証IDとパスワードを入力、しばらくして接続が確認されました。接続後、売買電状況が表示されます(写真3)。
エコキュートリモコンとの接続は少々手間でした。Remo E コントロールパネルでエコキュートの追加ができれば準備完了(写真2は追加後の状態)。そしてここからが正念場。昼間沸かし上げの設定(写真4)で、セキスイエコキュートが動作すれば、私の目的はかないます。

2024.01.16 追記
昼間沸かし上げは、動作しました。
①昼間沸かし上げの設定は18時〜23時のみ可。これ以外の時間帯では反映しません、仕様です。
②昼間の沸かし上げ動作を確認しました(写真5 写真6)

2024,02.12 追記 結論
いろいろ試してみましたが、セキスイエコキュートとは連動しませんでした。
REMO E に期待しましたが、昼間の沸かし上げを自動化するには、正攻法でいくしかなさそうです。

wordpress 復元

いつの間にかリダイレクトされ、そのうちコンテンツが表示されなくなりました。
管理画面のアクセスが無防備でした。アカウントが盗まれたようです。

たまたま、backWPupプラグインでbackupしたファイル(2023.08.17)があったので、このファイルを使って復元しました。
復元は同pro版でもできますが、有償(約10,000円。二年目以降はサブスクリプション)。自力で対応しました。この方法は、severのお引っ越しにも使えます。

操作は簡単。使用したツールは、FTPとSSH。
backupファイルはzipで圧縮されているので適当な場所に解凍しておきます。解凍後、必要なのは、wp-***フォルダー三つと***.sqlのファイルだけ。確認しておきましょう。

レンタルサーバーはGMO・valueserver。SSH接続に必要な認証は、コントロールネルから行います。認証はパスワード方式でした。
復元のポイントは、『テーマ』を替えないこと。
先ずは、ドメイン下にあるフォルダー、ファイルをすべて削除します。
同じテーマで再インストします。
 wp-admin
 wp-content
 wp-includes
再インスト後、上記フォルダーをbackupの内容に書き換えます。書き換えはFTPで行いました。
続いてdatabaseの復元。
valueserverホームディレクトリに、backupした***.sqlをupload。私はFTPでupload。
sshは、oxsはterminal、winはpowershell若しくはwsl2で接続します。
プロンプトで
 ssh account@rentalserver名
レンタルサーバーのパスワードが要求されるので、パスワード入力。
接続後、以下のコマンドを投入。
 mysql -u username -p db名 < ***.sql
db名のパスワードを入力し、パスワードが合致すればdatabaseが上書きされ、ホームページが復元されます。





iphone15pro 機種変更

前回の機種変更は二年前。機種変更の面倒くささで、買替えは控えようと思いましたが、意を決して2023年10月12日注文(256GB・ブラックチタニウム)、11月8日19時届きました。

私の環境はsimフリー(日本通信・合理的みんなのプラン・esim)。iphoneは、apple storeからの購入。trade inの活用で購入価格は抑えられます。

早速、クイックスタートで新旧を同期させます。前回はbackupから復元しました(クイックスタートは二年前にもあったかも知れません。4年前もbackupだったので、体に染みついているようです)。
新旧機種をwifi接続、続いて新旧機種の認識(bluetooth認識?)。新機種でクイックスタートを起動し、放っておくだけ。約40分で同期が完了。
続いてesimの再発行手続き。待たずに再発行されました。
最後に日本通信・profileをインストして一連の作業は完了です。

apple watchは再起動が促され、再起動後、suica残高は自動的に継承されていました。前回は一旦suicaセンターに残高を待避した記憶があります。
20時過ぎにすべての作業が終了。

終わってみれば、機種変更の面倒くささは杞憂でした。晩酌を楽しみながらの作業でした。

第一印象
・処理速度が早くなったようです。
・ダイナミックアイランドがスマート。切り欠きより見た目はいいです。
・ベゼルが狭くなり画面は見やすくなりました。

注意
前回もそうでしたが、dataはすべて移行されるとは限りません。アプリによってはdataは消失しています。大事なdataは念のためexport(或いはコピー)しておくといいでしょう。

その他
・今回は画面保護としてフィルムを貼りました。前回はガラス液を塗布しました。
・ケースは今回もapple純正品(ファインウーブン)にこだわりました。

電子回路

ブレッドボードがあれば簡単に回路が組めることを知り、電子回路を学び直すことにしました。善は急げで、適当に回路素子などを買い求めました。
序でに、直流定電圧装置、オシロスコープ、マルチテスターなども揃えました。電源(TEXIO製PS40-10AR)とオシロ(textronix製 TDS2002)は中古品。マルチテスターは新品。半田ゴテは新たに購入。

これでいつでも回路の動作確認ができます。教科書にしたのは『make electronics』。
他の参考書も読んでおり、一直線には進んでいませんが、PUTを使ったLED点滅回路まで進みました。使用した部品は、
PUT 2N6027 
抵抗 アノード側 100K ゲート側 4.6Kと5.0K カソード側 330
LED カソード側
コンデンサー アノード側 10μF
PUTの発信回路はweb上にもあり、動作原理、オシロでの動作確認など多くを学ぶことができました。
オシロは大学の実験以来。実験では触った記憶がなく(実験は四人で行い、オシロに詳しいメンバーが操作)、今回初めて触れることになります。使いこなせるかは自信ありませんが、習うより慣れろ、ぶっつけ本番で操作してみました。
上段の波形はアノード端子
下段の波形はカソード端子

梶原いろは亭

2023年5月21日、梶原いろは亭で鯉橋さんの高座を聴く。鯉橋さん高座は一年ぶり。
鯉橋さんからの案内で、小学校同級の文さんも来ることを知り出かける。
開演は13時から。入り口で文さんと鯉橋さんが談笑中。挨拶して話に加わる。
文さんは病が進行し今は全盲。ガイドさんと一緒。
トークショウと三席。休憩を挟み15時過ぎお開き。
出演は、写真左から、雷門山助六さん、三笑亭夢丸さん、滝川鯉橋さん。19日が夢丸さんの誕生日だそうで、席亭から誕生日プレゼントがありました。

文さんとは四年前阿佐ヶ谷での鯉橋さんの高座を聴いて以来の再会。都電梶原駅まで、クラスメイトの消息などお互いの情報を交換する。
王子駅前『半平』で喉を潤す。半平は薬物で若くして亡くなったクラスメートの実家。昔からのたたずまいで何となくホッとする。

話題はいろいろ。中でも孫がプロダクションにスカウトされ芸能界入りしたとこと。芸名は華嵜 ふな (はなさき ふな)。今日も横浜で公演があり、応援に家族が出向いているとのこと。twittertiktokinstagramで情報発信してますね。

今年は喜寿を迎える年回り。古希に開催したクラス会が最後。王子在住のクラスメートに、クラス会開催の準備をしてはどうか、文さんに依頼した。
17時半前散会。文さんはガイドさんとタクシー。私は王子からJRで帰宅。
何とも楽しい・充実した半日でした。

日本通信 実質値下げ

iphoneの通信環境はいろいろな経緯を経て、2020年12月から日本通信を利用。
サービス名は『合理的みんなのプラン』。
月6GB、70分通話つきで月額1,390円。
月6GBは使い切れず、半分以上が余ります。通話も70分以内で終わっています。SMは有料で請求額はひと月1,400円前後。

4月26日、突然日本通信から値下げの案内が届きました。28日にmypageで確認すると月間通信量の上限が10GBになっていました。
通話も5分以内無制限のメニューも追加されていました。
値上げの世の中、実質値下げは朗報でした。

iphoneでlinux

iphoneメモに2012年から体重計を記録しています。
測定項目は、体重、BMI、体脂肪、筋肉量、骨量、内臓脂肪、基礎代謝、体内年齢。
測定dataは、年初に暦年 測定項目名、次の行からは、日付と測定dataを週三回程度書き込んでいます。延々と続く巻物に記録している感覚です。現時点で1600行ぐらいでしょうか。
dataがかなりたまったので、sedとawkで暦年の最小値、最大値、平均値を求めるスクリプトをPC環境で書き、保存先はicloud。
iSHのディストリビューションはalpine。default directory は/root。軽量で動きは軽快です。
ios・linuxの使い方を検証してみました。

iSHとの連携


icloudをalpineにマウントできればベスト。いろいろ探っていくとテキストエディターLiquidLogicとiosファイルアプリが連携していることが分かりました。この機能を活用すればicloudとiSHの連携はできたも同然です。
iosメモは、icloud.com経由でicloudにとりこんでもいいし、LiquidLogicにコピペしiSHに保存する手もあります。俄然、iSHが身近になります。
今回は、PCで書いたscriptを取り込みますが、iSHで書いたscriptをPCで動かすこともできます。
画面はファイルアプリ(一枚目)、ファイルアプリにマウントされているデバイス(二枚目)、iSHファイルシステム(三枚目)。

作業手順


①体重データは、メモからtextエディターにペースト。iSHに保存。
②sedで暦年dataを抽出(下記は2022年の場合。data名はhealth。抽出ファイル名はh222)。  
  sed -n “/2022/,/2023/p” healrh | sed “/2023/d” > h222
抽出したファイルの最終行に2023の一行が含まれているので、パイプで2023の行を削除。
③awkで最小値、最大値、平均値を計算するスクリプト(サンプル)

スクリプト名 3mh.awk
## ヘルスメータ一暦年data整理
## min、max、meanを求める
NR == 1 {for (i=1;i<=NF;i++) {name[i]=$i;min[i]=10000;max[i]=0}}
# 各項目の合計とmin・max抽出
NR > 1 {for (i = 2; i <= NF; i++)  
	{sum[i] += $i
	if($i < min[i])	min[i]=$i
	if($i > max[i]) max[i]=$i
	}
}
# 結果印刷
END {cnt=NR-1;
    printf "  %4s年 health meter  測定回数 %5d回\n",name[1],cnt
    printf "      項目     min.     max.     mean\n"
    for (i=2; i <= NF; i++)
	printf "%10s %8.1f %8.1f %8.2f\n",name[i],min[i],max[i],sum[i]/cnt
}

2022年の結果

使ってみての感想

iSHを本格的に使うなら、bluetoothキーボードを使った方がいいでしょう。
iSHにはソフトキーボードが備わっていますが、長時間使用には耐えられないと思います。
PCを持ち歩かずlにinuxに触れることはいいと思います。デバイスがマウントできれば言うことはありませんが現状で十分に使えると思います。emacs、vimはインストールすれば使えます。emacsは応答が遅いです。また、LiquidLogicがあれば、vimは必要ないかも知れません。

今回の試行について。メモには体重計のdataが日々追記されていきますので、暦年途中でもiphoneで経過数値を得ることができます。自己満足かも知れませんが、日頃のトレーニングの励みにはなります。

飯田橋から市ヶ谷へ 桜堤を歩く

飲み会が市ヶ谷であり、飯田橋から市ヶ谷まで桜並木の土手を歩きました。
桜は満開を過ぎ雨で散りかけていました。
法政大学では卒業式で賑わっていました(6枚目の写真)。
7枚目の写真は一口坂。写真奥で靖国通りに突き当たります。

飲み会は四人の予定が三人。不参加となった理由は失念。年には勝てないようです。
例年、土手で花見をしていましたが、年に一回の宴会のみとなり、今回は四年ぶりの集まりです。いつもは6〜7人が集まる会ですが、今年は、本人の体調不良、日程とれず、仕事、連れ合いの介護などなど、参加表明は四人でした。

二次会は二人で神楽坂・某スナック。一時間ほどで切り上げ散会。
帰宅は23時過ぎでした。